あこがれのリフォームを探す
費用を知る
相談する
リフォーム情報・コラム
商品を見る
ショールーム見学
オンライン相談
動画でショールーム見学
お店を探す
TDYについて
【第9回】
人気色ランキングから考える住まいのカラーコーディネート【玄関ドア・室内ドア・床・畳・窓編】
【第16回】
収納御殿のノウハウを公開!コジマジック流大人も子どももラクラク収納
【第36回】
【2022年度】今、注目の新築・リフォーム 補助金・優遇税制の支援制度
リフォームを検討する際、なるべく費用を抑えるために、補助金を活用できるか気になる方も多いのではないでしょうか。国や自治体では、トイレや窓、キッチン、お風呂などのリフォームに対して、さまざまな補助金制度を設けています。本記事では利用できる補助金の一覧、リフォームに関する税制優遇、制度を利用する際のポイントを解説します。なお、本記事執筆時点の情報であり、制度変更の可能性もございます。
住まいにおけるリラックススペースとして注目が集まっているのが浴室です。その中でも工場で床・壁・天井のパネルと浴槽が一体のものとして製造されるシステムバスもしくはユニットバスは、機能やデザインのラインナップがますます豊富になってきました。今回は、わが家のライフスタイルや好みにベストマッチする、システムバスの選び方についてご紹介します。
「通勤ラッシュに悩まされずに自宅でリモートワークしたい」「休日はゆっくりわが家でくつろぎたい」。オンもオフもわが家で過ごす、そんなニーズが高まっています。そこで必要になってくるのが、家族と一緒に団らんするだけでなく、仕事や趣味に没頭するためのプライベートスペース。大掛かりな変更は予算の面でも大変ですが、間取りを仕切り直すだけでも「個」の空間はつくれます。今回はそんなリフォームのアイデアをご紹介します。
家事のなかでも移動距離が長く、身体的にも負担となりがちなのが、洗濯に関するもの。洗う・干す・しまう、という3つの仕事をそれぞれ異なる場所で行うので、時間も長く費やすことになりがちです。こうした負担を軽減するために、近年人気なのが、洗面所にランドリー(干す)や収納(しまう)の機能を持たせたプラン。そのプランを絡めながら、家事を時短するアイデアをご紹介します。
TDYのリモデルのライフスタイル提案「十人十家」の4つのテーマのうち、今回は 「趣味も仕事も充実する家づくり」にフォーカスを当てます。音楽室、AVルームなどの施工事例を多く手がけている和工務店代表の佐俣 和男さんに、音楽を気兼ねなく楽しむための空間づくりについて、お話をうかがいました。佐俣さんの音に関するお考えを、皆さんの家づくり、リフォームにもぜひ生かしてください。
冬の冷え込みや夏の酷暑に見舞われるたび、「なんとかならないものか」とぼやきたくなる人も多いのでは。そこでお勧めしたいのが、断熱リフォームです。わが家の断熱性能を高めることで、外気温や日射熱の影響を大幅に低減して効率よく快適な室内環境をつくり出すことができるようになります。そのメリットや施工法、お得な補助金などについてご紹介します。
TOTO、DAIKEN、YKK APによるリモデルのライフスタイル提案「十人十家」。このプランをまとめたカタログ「TDYリモデルコレクションブック」がリニューアルし、新たなライフスタイルの提案を発信しています。 「TDYリフォームナビ」で、これをご紹介する記事後編で取り上げるのは「家族や友人と過ごす」「アウトドアリビング」に関する空間提案。担当したデザイナーにプランニングのポイントについて見どころを聞きました。
TDYが掲げるリモデルのライフスタイル提案「十人十家」の4つのテーマのうち、今回は「毎日を健やかに過ごす」にフォーカスを当てます。性能向上リノベーションに早くから取り組み、多くの実績があるアルティザン建築工房代表の新谷 孝秀さんに、札幌市のモデルハウスにて、健康的に暮らせる住まいにするためのリモデルのポイントをうかがいました。