- ホーム
- コラム
- 達人が聞く、リフォーム成功のコツ!
- Y様邸 第2回:暮らしの設備編
暮らしの設備編
Y様邸 第2回
じっくり試して選んだ設備が暮らしに快適さを与えてくれました。
トイレや浴室など、毎日使う場所が快適だと、家がもっと好きになりますよね。設備を選ぶときは、デザインや機能性はもちろんのこと、これからの暮らしを想像することも大切です。Y様ご夫婦は何度もショールームに足を運び、体験を繰り返したそう。第2回目は、設備選びと空間作りの工夫について伺いました。
趣味の骨董を配置した、こだわりの空間
リフォームの依頼をしたときに、「前の家の古材を活かしてほしい」という要望を工務店に伝えたとお聞きしました。
ご主人:新潟の宮大工の方が建てた家ということで、前の家には面白い木材がたくさん使われていたのです。例えば、現在玄関のベンチの手すりとして使っている木材は、床の間の脇に付いていたものです。
宝物の山だったのですね!
奥様:キッチンカウンターの腰壁も、前の家の古材です。再利用するために、一枚一枚手作業で剥がしてくださって。大変だったと思います。
古材の再利用もそうですし、以前のキッチンをそのまま使っているのも素晴らしいと思います。新しい設備にまるごと入れ替えた方が施工する側としては楽ですが、住んでいる方にしてみれば使い勝手のいいもの、愛着のあるものをずっと使い続けたいですからね。
ご夫婦で収集していらっしゃる骨董品やインテリアも、具合よく配置されています。
奥様:骨董市などに行って、「ああいいな」と惹かれたものを購入しています。玄関に置いてあるタンスは、家をリフォームしている最中に偶然出会いました。急遽大工さんにお願いして、そのためのスペースを作っていただいたのです。
ご主人:玄関のベンチはもともと下駄箱の板でしたし、いろりや自在鉤(じざいかぎ※)は西側の四畳半にあったものでした。
いろりの間があったのですか? それはそれで魅力的ですね。
ご主人:中古で家を購入したときは、そこで一杯飲むのを楽しみにしていました。でも、部屋に換気がなかったので泣く泣く諦めたのです。今回、こんな形で日の目を見ることができました。
見れば見るほど発見がありますね。
- ※
自在鉤(じざいかぎ)……いろりの上から下げ、鍋や釜を掛けてつるす道具。
玄関とすべての扉を、和モダンな引戸で統一
玄関とリビングの引戸を同じデザインで揃えていておしゃれですね。
玄関の引戸はYKK APさんの「冴」シリーズです。防犯にも優れていますし、ゆったり開閉するタイプですので、事故も起こらず安心です。
ご主人:リビングの引戸は、玄関のデザインに合わせて工務店さんに選んでいただきました。
靴の収納場所がありませんが、どこにしまっているのでしょうか?
ご主人:もともと広かった玄関を少し狭めて、靴や道具の収納スペースを玄関の隣に作っていただきました。扉を通じて行き来できるようにしています。
玄関には、庭の道具など汚れているものを置いてしまいがちですよね。でも、お客様をお招きするときはきれいにしておきたい。そう考えると、玄関の横に靴を収納できるスペースを設けたのはいい考えですね。普段は扉を開けておけば面倒もないですし。
ご主人:靴のほかに、猫のトイレも隠せるのでありがたい空間ですね。
ワンポイントアドバイス
老後を見据えた設計
シニア世代のリフォームでは、これから先の暮らしを考えた設計もポイントになってきます。Y様邸では、リビングの引戸を吊って床に溝を付けなくても開閉できるようにしたり、車いすでも回転できるようにトイレを広くしたりするなどバリアフリーの工夫が見られました。この先、腰が痛くなったり、骨折したりという事態も起こり得ること。誰かに介助してもらうことを考えて、ゆとりのある間取りにすることも大事ですね。
180cmの長身でも、足を伸ばせる快適な浴槽
今回のリフォームでは、浴室を一回り小さくしていますね。
ご主人:以前はタイル張りの大きな浴槽で、広すぎて寒かったですから。
広さを変えるというのは、工務店さんのアイデアですか?
ご主人:私からも提案しましたし、工務店さんからもご提案いただきました。
浴室はTOTOの「サザナ」ですね。どのように決めましたか。
ご主人:実際にショールームで浴槽に入ってみて、試してから決めました。1日のうちでお風呂に入っている時間は短いですが、できれば浴槽で足を思いっ切り伸ばしたいという希望があったのです。
奥様:浴槽は、すんなりとは決まりませんでした。ステップが付いているものにするか、縦に長いものにするか、夫婦の間で意見が分かれました。
結局、背の高いご主人のご希望に合わせて縦長の浴槽にしたのでしょうか?
ご主人:その通りです。この浴槽は、船底のように湾曲しているのです。疲れたときは寄りかかれるようになっているのが気に入っていますね。
奥様:ショールームでずいぶん試したのです。カタログを見るだけではなく、やっぱり試してみないと分かりませんから。
床もやわらかくて気持ちがいい。「ほっカラリ床」ですね。
ご主人:床がすぐに乾燥するので、浴室の窓を開けるなどちょっとしたときにスリッパで入ってしまっても、濡れなくて済みます。
お手入れはどうですか? 以前、タイルだったときは大変だったでしょう。
奥様:今までに比べたらはるかに楽です。浴槽も床も、水滴が残らない構造になっているそうです。冬は暖かいですし、とにかく快適ですね。以前のタイルなんて、冬場は氷のように冷たかったですから。
これからの暮らしを考えた、広いトイレ空間
タンクのないTOTOの「ネオレスト」を選んだおかげで、すっきりした印象の空間に仕上がりましたね。
これだけ広いと関係ないかもしれませんが、タンク付きとタンクなしの違いは、背面のスペースなのですね。タンクがあるとどうしてもデッドスペースができてしまいますし、その分空間が狭くなってしまいます。「ネオレスト」は清潔機能も充実していますよね。トイレこそ、お掃除が楽な方がいい。TOTOさんの製品は、トイレの使用後に自動で洗浄・除菌までしてくれるので至れり尽くせりですね。
奥様:お掃除もとっても楽ですよ。
TOTOさんに決められたのは、何が決め手になったのですか。
ご主人:機能性ですね。値段は少し高かったのですが、最終的に長く使いたいと思えるものを選びました。
奥様:寝室からトイレまで、足元にセンサーライトをいくつか付けていただいたのもありがたいですね。夜中にトイレに行くときも安心です。
あとで付けたいと言っても付けられないですから、小さな配慮がうれしいですよね。
ワンポイントアドバイス
設備選びは体験から
浴室やトイレなどの設備は人によって求めている機能や感じ方が違うので、私はお客様に「とにかく見て触れて体験してください」と伝えています。上質な素材というのは選択するときの一つの基準ですが、実際に触ってみるとしっくりこないこともあるのですね。特に水まわりは毎日使う場所ですから、自分にとって使い勝手がいいものを選ぶのがベストです。
リフォーム成功の秘訣は、「出会い」と「思い切りのよさ」
今のお住まいで一番気に入っているところを教えてください。
奥様:やっぱり、家全体の暖かさですね。以前は暖房をつけても息が白くなるくらい寒かったのです。
それで暖房費は減っているわけですから、一石二鳥ですね。今回は天井を上げていますから、屋根にもびっしり断熱材が入っていると思います。暖かいと、朝起きるときも楽ですよね。
ご主人:私はリビングの居心地のよさですね。籐椅子に座って庭を眺めたり、大黒柱に寄りかかりながらテレビを見たりする時間は、心からリラックスできるひとときです。
最後に、今回のリフォームが成功した秘訣は何だと思いますか?
ご主人:私たちと工務店さんの気持ちが一致したことでしょうか。お互いの考えや気持ちをとことん話し合い、通わせることができたのが一番だと思っています。結構わがままな要望も伝えましたが、信頼関係ができていたので受け入れてくださいました。我慢することが一切ありませんでしたね。
奥様:あと、リフォーム中は途中経過をどんどん見に行った方がいいですね。私は毎日のように通っていましたので、工務店さんや職人さんとの意思の疎通がたくさんありました。断熱材を入れるときなどは面白くて、ずっと見ていましたね。泡みたいなのをブワーッと吹きかけて、それがすぐに固まるのです。
ご主人:信頼できる工務店さんとの出会いなしには、ここまで満足のいくリフォームは実現できませんでした。ですからみなさんも、「この人なら」と思える工務店さんを根気よく探してみてはいかがでしょうか。そしてそのような方と出会えたら、プロの発想に思い切って委ねてみるのも素敵ですね。
ワンポイントアドバイス
工務店との関係は末長く
施工が終わってからが工務店との付き合いの始まり」とよく言われるように、「リフォームが終わったから工務店との付き合いも終了!」ではもったいない。手すりを付けたり、段差をなくしたりするバリアフリー化はもちろんのこと、手の届かない場所にあるLEDライトを替えるといったときも、工務店との信頼関係ができていれば気兼ねなく相談することができます。住まいは、変化していくもの。その変化に応えてくれる工務店を探すのも、リフォーム成功の秘訣です。
プロフィール
Y様(埼玉県)
12年前、埼玉県越谷市に中古物件を購入。寒さや揺れなどの不便を解消するため、2015年にリフォームを実施。骨董市へ行くのが夫婦共通の趣味であり、家のあちこちにこだわりの骨董品が顔をのぞかせる。
江口恵津子氏(株式会社ヴェルディッシモ)
建築デザイナー、インテリアコーディネーター。専業主婦を経てリフォームの世界に入る。「大改造!!劇的ビフォーアフター」(テレビ朝日)など出演多数。著書に『わが家のスローリード・リフォーム』(PHP)がある。
リフォーム情報
家族構成 | 夫+妻 | 面積 | 122m²⇒122m² | 形態 | 戸建住宅 | 日数 | 75日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
築年数 | 30年 | 費用 | 1,970万円 | ||||
採用商品 | TOTO:トイレ「ネオレスト」/浴室「サザナ」/手洗い器キャビネット/棚付二連紙巻器 YKK AP:窓・窓まわり「フレミングJ」 「プライバシースクリーン」 「プラマードU」/玄関引戸「冴Ⅱ」 |
||||||
担当店 |
有限会社 一・番家工務店
|
||||||
|