ホームパーティーは手軽に楽しくおもてなし
「人が集まる家」は笑顔があふれる居心地のよい空間です。ホームパーティーは家族や友人との絆を深める良い機会ですが、準備や片付けに追われ、本来の楽しみを忘れてしまうことも。そんな悩みを解決するためには、準備の手間を省くことがカギです。日本ホームパーティー協会の調査によると、持ち寄りスタイルに対する肯定的な意見が多数を占めています。「いろんな人の料理を楽しめるのが魅力」といった声が多く、持ち寄りのメリットを実感する人が増えています。さらに、ケータリングサービスや出張シェフを活用することで、プロの料理を自宅で楽 しむ特別なパーティーに変わります。「予算に余裕があればプロの料理を楽しみたい」という意見や、「おもてなしに集中できるのでケータリングはありがたい」といった声も。大切なのは手料理だけにこだわらず、参加者全員がリラックスして楽しい時間を共有すること。あなたにとって最高のホームパーティーを実現しましょう。
-
ホームパーティーでケータリングや出張シェフを
利用することについてどう思いますか?
出典:一般社団法人日本ホームパーティー協会調査

みんなが集まる
和を楽しむ大人のだんらんスペースにリモデル
家族構成・夫(67歳 飲食業引退)・妻(66歳 主婦)
地元の商店街で料理店をやっていたこともあって、引退した今でも昔からの友人や馴染みの常連さんたちが集まる我が家。酒の肴をつつきながら他愛もない昔話や時には商店街のこれからについて話に花が咲きます。お酒は酒屋のご主人の持ち込みです。せっかく集まるみんなに心地よく過ごしてもらいたいとリモデルすることに。テーマは「和でおもてなし」。和テイストにした玄関には妻の得意な生花が置かれ、ちょっとした料亭のようです。玄関ホールから敷石を渡って直接入れるようにした畳の和室からは、自慢の苔庭も楽しめます。リビングとの間の引き戸は大きく開けると、大人数でも安心の広さに。料理の腕をふるう私に「本当はまだお店続けたかったんじゃない?」と言われると、現役復帰してここで料亭でも始めようかな?と前向きな気持ちになりますね。
-
Before
- 板間のある10畳の和室。来客時にはリビング経由で案内している
- 1Fのトイレは玄関ホールにあり使いづらい
-
-
After
- 玄関から和室へ直接入れる動線
- 玄関・和室を料亭のような演出で来訪者をおもてなし(生花・敷石・畳・掘りごたつ・座卓・格子窓・板の間など)
- 間仕切を開けば、リビングと一体の大空間に部屋中の緑が楽しめる
- 戸建(2階建て)
- 延べ床面積 148.24㎡
- 築年数 37年
物件概要
リフォーム事例「みんなの十人十家」
お客様がそれぞれ抱えている、住まいに関する悩み、憧れの暮らしを実現するために、
どのようなリフォームを行ったのか、みなさんのリフォーム事例をご紹介しています。
その他おすすめコンテンツ
「十人十家」のカタログをコチラから
ご請求できます!
他プランへ