 
- 
                担当店:株式会社 大東ハウス
                快適な暮らしのパートナー 
 新築はもちろん、小さなリ修理から大きなリフォームまで
リモデル後のお施主様の声
圧迫感がなくなり、開放的で心地良く使用できるトイレ空間になりました。入口ドアの開口幅を広くし、動線もすっきりしました。手すりも数カ所に設置したので、お子さんや高齢者の方、障害のある方も安心して使用できるようになりました。
リモデルのポイント(施工担当:山崎裕通さん)
店舗のトイレを障害のある方やお子さんも使いやすい空間に。柱があるため、便器を斜めに配置。床立手すりも設置してスムーズに着座できるようにしました。小便器にも手すりを備え、誰でも安全に使えるように配慮。車いすで出入りできるように、扉は幅広の折り戸を採用しました。
審査員からのメッセージ
便器を斜めに配置したアイデアにより、グンと使いやすいトイレになりました。入口の有効開口幅を広げるため折り戸を採用したり、必要な箇所に手すりを設置するなど、バリアフリーも万全に整えられています。
                Before
                
                   
                
              
               
                
                After
                
                   
                
              
             
                 
- 
                担当店:株式会社 大東ハウス
                快適な暮らしのパートナー 
 新築はもちろん、小さなリ修理から大きなリフォームまで
- 使用したTDY商品
- トイレ:ネオレストDH UFH500+TEA62ADR(TOTO)
- 洗面台:角型洗面器(TOTO)
- ドア:折戸ドア(DAIKEN)
                リモデル前
                 
              
             
              
                物件概要
                
            - T.T様邸
- 形態:その他(店舗)
- 築年数:20年
- リモデル面積:4.5m²⇒4.5m²
- リモデル日数:20日
- リモデル費用:95万円




 
            
 
                             
                             
                             
                            

