

江戸時代から続く家の「よいところ」を生かし、暗いイメージをなくして広いLDKをつくってほしい。将来を考え、トイレも安全にしたい。
I邸
- 住宅形態
- 戸建住宅
- 築年数
- 170年
- リモデル面積
- 80m²→88m²
- リモデル日数
- 80日
- リモデル費用
- 1645万円




BEFORE | AFTER | |
![]() |
![]() |
![]() |
LDKは広さ、明るさともに大満足。既存のよいところを生かしてもらって、再生した感じがうれしいです。トイレは、大便器と小便器で使い分けできるのが便利。おしゃれなデザインの手すりや、つたい歩きのできる手洗いカウンターも気に入っています。 |
歴史ある住宅の味わい深い雰囲気を生かしながら、和室2間を一体化して広いLDKに。板戸には和紙系のアクリル板をはめ込み、明るさも向上。トイレは車いすでもOKの広さや手すりなど、バリアフリー仕様に。 |
存在感のある6寸角柱などもともとの強い構造材や、梁、松の天井板、板戸などを再利用し、落ち着いた和のテイストに意匠を加えて雰囲気よく仕上げています。トイレも桜の枝の手すりや、つたい歩きのできるカウンター、飾り棚、間接照明など、機能性とデザイン性を両立させています。 |