2016年12月12日
TOTO東京センターショールームのYです。
紅葉もそろそろ終わり街はイルミネーションがきれいになってきましたね。 新宿もサザンテラス側のイルミネーションが夜になるととてもきれいです。
今回は実際にTOTO商品を納入したアドバイザーに色々聞いちゃいました!
~ユニットバス編~
TOTOのユニットバスと言えばCMでお馴染みの 魔法びん浴槽が人気がありますが、実際に使い心地や清掃性について詳しく聞いてみました。
ほっカラリ床で一番驚いたことは?
思っていたよりもやわらかく歩くと本当に気持ちがよい、さらに本当に乾きが早くお掃除がしやすい! ヒンヤリしないのでお風呂が嫌がっていた子供も喜んで入るようになったそうです。
お客様からよく床の清掃性について聞かれることが多いですが、TOTOのほっカラリ床は皮脂がついても簡単に落とせる加工がついているため汚れもつきにくいです。黒ずみやカビは床に皮脂が残っていると発生しやすくなります。その皮脂が落としやすいのは嬉しいですね!
清掃性つながりで意見が多かったのが排水口のお掃除のしやすさでした。 排水のヘアキャッチャーは髪が絡みにくい構造になっておりますが、まりものように髪の毛が丸まるので捨てるときも簡単だそうです。
魔法びん浴槽の保温効果は?
追焚の回数が減ったという意見がすごく多かったです。 従来の浴槽はお湯の温度がすぐ冷めてしまい家族が多いと都度追焚が必要でしたよね。 追焚回数が減ればもちろんガス代が節約できます。これからの時期は本当に助かりますね! また、付属の断熱仕様のふろふたもとっても軽くなったため、お手入れしやすくなったと言う声も多かったです。
~トイレ偏~
CMでお馴染みのビッグベン、リトルベン皆さんはもうご覧になられましたか? トイレの清掃性、除菌の効果についてのCMなのですが実際どうなのか聞いてみました。
除菌の効果は?
おトイレする度に便器内とノズルに除菌水をふきつけてくれるので本当に驚くほど黒ずみが 発生しにくくなりトイレ掃除の回数が減ったという声が多かったです。 アドバイザーの中には全然汚れが気にならないのでお掃除を忘れてしまう人もいるぐらい・・・
きれい除菌水は薬品をや洗剤を使わず、水道水を電気分解してつくられているため、環境にやさしいのもうれしいですね。
トイレの中だけではなくトイレ周りの床材ハイドロセラ・フロアもとてもおすすめです。
トイレの気になるニオイ・汚れは尿と菌によって発生するアンモニアが原因です。
ハイドロセラは大判セラミックで清掃性バツグン!光触媒ハイドロテクトの力で汚れ・ニオイ・菌をガード!そして耐久性の高いセラミック素材だから、美しさが長く続きます。
●ごちそうだより●
今回はTOTOアドバイザーKさんのお弁当です。
今が旬の牡蠣が入ったグラタンです。
ランチルームのトースターで焦げ目をつけて完成!とってもオシャレなランチです。
お料理上手のアドバイザーが沢山いるのでいつも参考になります。
さて、ショールームでお配りしているしおりのQRコードから このページへアクセスしてくださった方へお知らせです。
※今月のキーワードは【大盛り】です。 ご応募お待ちしております。 次回もお楽しみに~♪