トイレ
ベッドサイドに水洗トイレがあれば、生活がこんなにも改善されます。
たとえ介護が必要になっても、排泄はずっと自分の力で済ませたい。そんな気持ちに応えるのが「ベッドサイド水洗トイレ」です。トイレをする上でのお悩みが、大幅に改善されます。
1
家族や介助者に対する気遣いを軽減
人の手を借りずに用が足せるので、誰にも気がねがいりません。
2
においの軽減
水洗トイレなので使用後すぐに流せます。お部屋ににおいが残りにくく、快適な環境が保てます。脱臭機能も付いています。
3
移動不可の軽減
ベッドのすぐそばにあるので、ラクに移動できます。
ドア
開口部が大きくなるドアで、トイレの使用がラクになります。
引き戸と開き戸の要素を組み合わせた「ひきドア」は、広い開口幅を確保するので、車いすに座ったままでもトイレに入室できます。
また、介助するスペースもきちんと確保できるので、介助する人もされる人も使いやすくなります。

おすすめ商品
-
ベッドサイド水洗トイレ
TOTOベッドの横に設置できるので、トイレへの移乗がぐんとラクに。人の手を借りることなく使用後の後始末もできます。
-
ひきドア
DAIKENトイレの広さはそのままで、車いすでの使用が可能になる大開口のトイレドア。介助もラクになります。
-
ドアリモ
室内折戸YKK AP今お使いのドアを半日で折戸に交換できます。ドアに比べると開閉スペースが約1/2になります。