検索条件の設定・変更
-
海辺の北欧暮らし
一戸建て- キッチン・リビング
- トイレ
- 洗面所
- その他
(株)別所材木店 dwarf
建物全体を対象とし、北欧テイストをふんだんに取り入れたリモデル提案をいたしました。二間続きの和室と縁側、キッチンをLDKとして一体化し、広く開放感のある空間構成としました。キッチンと浴室・洗面との間に収納スペースを設けて、アイランド型とし、多目的に利用でき、動線にも配慮した機能的な空間を計画しました。
- 使用製品
-
海辺の北欧暮らし 実例コンテスト入賞作品
一戸建て- キッチン・リビング
- 洗面所
- その他
(株)別所材木店 dwarf
築35年の中古住宅をリモデル。和室2間と廊下、キッチンを一体化してLDKに。平屋部分を勾配天井に変更し、梁を見せることで開放的な空間を創出しました。白い壁、木目をベースにモザイクタイル、柄クロス、グリーンの建具などを取り入れ、北欧風のインテリアにまとめています。
- 使用製品
-
ザ・カリフォルニアスタイル
一戸建て- キッチン・リビング
- 浴室
- その他
(株)別所材木店 dwarf
世代を超えて住み継いできた思い出の詰まった家。建物の性能を新築と同等に引き上げながら、思い出をそのままに進化させていくリモデルを提案いたしました。
- 使用製品
-
the outdoor living
一戸建て- その他
(株)別所材木店 dwarf
海外で暮らした経験のある施主様の要望の一つに、 「日本ぽくない家」というものがあり、既存部分の高低差を生かし、 視覚を刺激するダイナミックな空間を目指しました。 成長した子供たちに個室を与えたい。 親世帯と分離し、自分たちの好みに合った暮らしを実現したいという施主様のご希望から、 4世代が同居する大きな住まいを大胆に区切って、 子育て世代を独立させた開放的でアウトドアの雰囲気の持つ 大胆なリノベーションを計画しました。 リビングでは、空間に変化を与え、多彩なくつろぎの形を楽しめるよう、デイベッドを設けました。 納戸部分を解体し、壁を撤去して、バルコニーを設けました。
- 使用製品
-
-
遊びごころいっぱい、家族が楽しむ家 実例コンテスト入賞作品
マンション- キッチン・リビング
- 洗面所
- その他
株式会社サンリフォーム 京都店
洗面所に光が全く入らず閉鎖的だったため、位置は変えずにリビング側から使用できるように洗面台を設置。モザイクタイルをあしらってリビングと調和させ、室内窓を設けて浴室につながる洗面室側にも光が届くよう配慮。
- 使用製品
-
母を介護しながら・・・共に住まう。
一戸建て- キッチン・リビング
- 浴室
- トイレ
- 洗面所
- その他
(有)一・番家工務店
築30年になり老朽化した住まいを改善したい。 母の介護をしながら書いていな暮らしができるように間取りの変更も考え全面的にリフォームを計画しました。 ①お母さまがほぼ日中を過ごすことになる1階をバリアフリーにする。 …すべて引き戸にすること。 …洋服、下着などの収納スペースが必要になる。 …将来寝室にする可能性も考えながら、現在はオープンなワンルームにしておく。 …間取りは回遊型にすること。 …将来車いすで出入り可能なように出入り口の確保を考える。 ②冬の寒さを解消するため、断熱工事を行う。 …床暖房の設置。 …2重サッシを取り付ける。 …カーテン。 ③キッチン工事について …冷倉庫→電子レンジ→テーブルの動線を守りながら使い勝手をきめる。 …テレビがどの位置からも見えるようにする。 …対面キッチンにして、つり戸棚はなしとし、オープンな空間にした。 …収納スペースはまとめて確保する。 当初契約していた会社を断って、新たに4社で相見積りの中からプランで選びました。骨組みだけのスケルトンにした状態から完成まで施主の意向をくんでの提案に120%満足です。母が歩けなくなっても大丈夫な家になりましたができるだけ元気でいてほしいです。 介護住宅ではあっても、クロスなどの色使いで明るく楽しい住まいになったと思います。
- 使用製品
-
育むリフォーム「姉と弟の部屋+α」 実例コンテスト入賞作品
マンション- その他
(有)一・番家工務店
洋室、和室、押入をひとつながりの空間とし、長女と長男の個室を左右につくり、中央に一部畳敷きで多目的に使える「みんなの部屋」を設けました。部屋の仕切りは引き込み戸とし、全部開け放つとリビングから続く大きな空間になります。
- 使用製品
-
ウォシュレットだけ取り換えるつもりだったのに…? 実例コンテスト入賞作品
マンション- トイレ
- その他
(有)一・番家工務店
ご希望のキャビネット付きトイレが構造上設置できなかったため、タンクレス便器を採用。パイプスペースの前まで出して便器を設置し、狭くなった分は隣接するクローゼットの壁位置をずらして対応しました。パイプスペース横は収納に活用。
- 使用製品
-
近隣に配慮~「減築でできたゆとりの空間」 実例コンテスト入賞作品
一戸建て- キッチン・リビング
- トイレ
- その他
(有)一・番家工務店
ご自宅と同じ敷地内に建つ、ご両親が住んでいた家をセカンドハウスに。前面道路を約1m広くするためそれに合わせて減築。玄関の位置を変えて、内外装も一新。敷地ぎりぎりに建っているためオープン外構とし、植栽スペースも設けました。
- 使用製品
-
高齢の父が安全で長生きできますように! 実例コンテスト入賞作品
一戸建て- トイレ
- その他
(有)一・番家工務店
高齢のご主人の介助をしている奥様のために掃除のしやすいトイレをプランニング。壁付の便器、床や壁には水に強い素材を使用。床に固定されていた手すりを外し、壁にはね上げ式の手すりを設置。おしっこシートを置くための棚も造りました。
- 使用製品
-
「脱ぐ、洗う、干す」洗面所プラス 実例コンテスト入賞作品
一戸建て- 浴室
- 洗面所
- その他
(有)一・番家工務店
リビングの畳部分の面積を減らし、納戸とランドリースペースを創出。洗面脱衣室とランドリーは直接つながり、リビング~ランドリー~バルコニーの動線を確保することで、洗濯など家事の作業負担を軽減。たっぷりの収納で、物が片付く家に。
- 使用製品