- ホーム
- リフォーム事例を見る
- 大人のブルックリンスタイル~理想の暮らし~
大人のブルックリンスタイル~理想の暮らし~
形態 | マンション |
---|---|
築年数 | 21年 |
家族構成 | 本人・配偶者 |
リフォーム面積 | 62m² |
施工期間 | 60日 |
総工費 | 747万円 |
使用したTDY商品 |
浴室:サザナ(TOTO) |
テーマ |
|
リフォームポイント
■BEFORE:21年住んだ我が家の3大悩み
①水廻りの老朽化。。。
②無駄が多く使えない間取り。。。
③好みのテイストではない。。。
→せっかくリフォームするなら大好きな家にしたい!!
■AFTER:全てを解決して理想の暮らしを手に入れる
理想の暮らし
■実用性■
掃除しやすい設備機器で家事効率UP
■無駄を無くす■
廊下を無くしリビングを最大限広くとる
回遊できる動線計画
外出・帰宅動線
■インテリア性■
好みのブルックリンスタイル
斜め壁で視覚的遊び

・立地だけで選んだ物件。間取りも内装も気に入らない。設備も老朽化しているので全部変えたい。設備は掃除はしているが黄ばみがとれない。掃除しやすい水廻りにしたい。
・LDKだけで生活しているのを変えたい。洋室は物置、和室は寝るだけで使えていない。
・ダークなブルックリンに憧れている。

・一番掃除の手間のかかる浴室とトイレにTOTO製品を提案。浴室の「ハイパー床洗浄」はカビ対策で抜群!
・リビングを最大限広げるためにトイレの向きを変え廊下まで室内に取り込んだ。
・外出・帰宅動線を新設。外出時の流れをスムーズに、又服や物が散らからない間取りね。
・斜めWallにより視界をコントロール。
TV壁→キッチンからTVが見やすい。LDK入口→入った瞬間にこだわりのブリックタイルをあしらった壁が目に入る。
リフォームを終えたお客様の声
リフォームして全部屋活用できるようになり、南東向きの家なのに今まで東向きの窓がまた使えておらず暗い状態でほぼリビングとキッチンのみの生活だったのが、今は広々とした空間でダイニングテーブルでの食事も出来るようになりました。
物置状態だった北側の部屋がWICになり、寝室も広くゆったりでき夢みたい!!キッチンをL型にしてもらったことで作業も理想的になり、TVを見ながらの食器洗いはすごく嬉しいです。
浴室の床も入浴後にスイッチポンだけでカビ知らず。
リフォームしてから、「家でずっと寛ぎたい、外に出るより家にいたい」と思うようになりました。
居心地が良すぎて生活がワンランク上がった感覚があります。
まわりの知人にも評判が良く褒めて頂いています。ネコも大喜びで毎日走り回っています。
このお店が施工しました
スペースアップ 大阪北店