- ホーム
- リフォーム事例を見る
- 減築で活かす金澤町屋
減築で活かす金澤町屋
形態 | 一戸建て |
---|---|
築年数 | 100年 |
家族構成 | 夫婦+大人1人 |
リフォーム面積 | 224.82m² |
施工期間 | 180日 |
総工費 | 3400万円 |
使用したTDY商品 |
キッチン:ザ・クラッソ(TOTO) |
テーマ |
|
リフォームポイント
地震の際の揺れ方が異なる在来工法と伝統工法が2階建てで接する住居は、地震の際ぶつかり合ってしまう。価値ある住宅を活用し、伝えていくため、在来工法部分を減築した。

・階段が多く、危険。バリアフリーの住まいにしたい
・建物が古いので耐震面が心配

・在来工法部分では、施主の希望のバリアフリーを実現できない。そこで在来工法である増築部を減築し、伝統構法の金沢町屋を活かすプランとした。
・伝統構法の金沢町屋と在来工法の増築部がそれぞれ2階建てで接する状況は、自信の際の揺れ方が全く異なる為、互いにぶつかり合ってしまうので耐震上よくない。
リフォームを終えたお客様の声
・リフォームをして生活空間が暖かく、快適になった。
・90代である高齢の父も階段のないバリアフリーで安心してくらせるようになった。
・減築という大胆な提案に驚いたが、要望も叶い、貴重な金沢町屋も守れて満足している。
・金沢町屋らしい美しい吹き抜けを活かしたリビングは減築したことによって光と風が入る気持ちの良い空間になった。
このお店が施工しました
喜多ハウジング(株)