- ホーム
- リフォーム事例を見る
- 猫思い、娘思いの真心リフォーム
猫思い、娘思いの真心リフォーム
形態 | 一戸建て |
---|---|
築年数 | 66年 |
家族構成 | 夫婦 |
リフォーム面積 | 39.37m² |
施工期間 | 122日 |
総工費 | 339万円 |
使用したTDY商品 |
キッチン:ザ・クラッソ(TOTO) |
テーマ |
|
リフォームポイント
猫ちゃんや、娘様やお孫さん、ご家族と過ごす時間が大好きなご夫婦。皆で快適に過ごせるLDKが実現しました。

・3匹猫がいますが、ひっかき傷がつくのを防ぎたい。また、部屋に入れるためのドアの開閉が面倒。
・よく遊びに来る娘や孫と一緒にキッチンに立つと狭い。一緒に料理できるキッチンにして欲しい。
・地下駐車場に通じる階段の勾配が急なので危ない。
・床がふかふかしたり、隙間風が入ってきて寒いので快適にしたい。

ひっかいても傷に強い腰壁を採用。建具に猫ドアを取り付けました。
台所と居間の壁を取り払い、LDKとバントリーを設置
アイランド風キッチンを採用し、複数人でも料理がしやすい空間にしました。
階段の架け替えを行い、勾配を緩やかにしました。また、安全のため手すりも取り付けました。
窓は全て内窓取り付け。床張替えと同時に床断熱及び床暖房を設置
キッチンや家具をダークブラウンで統一し、落ち着いたコーディネートに。壁や床を少し明るくすることでそれらを引き立たせました。
リフォームを終えたお客様の声
・普段からストックを沢山置いておくスタイルでしたが収納が多いのですぐ片付くようになりました
・孫がリビングで遊ぶ様子を見守りながら娘と一緒に料理できるようになりました。その時間はとても楽しく、「本当にリフォームしてよかったなぁ」としみじみ思う瞬間です
・猫の出入りのたびにドアを開け閉めしてあげたり、壁を引っかかないか気を使ったりしなくて良くなりました。心配事が減って嬉しいです
・新しいLDKは私たちの世代になった色合いでとても落ち着いていて、ゆったりと過ごせるようになりました
・基本は2人で暮らしているのでLDKの広さを持て余してしまうかなと思いましたが、パントリー設置と広い部屋ならではの回遊できるキッチンを提案頂き、上手に空間を使えてよかったです
・娘や孫が来たときに出入りするキッチン横の階段は勾配が緩やかになったのでみんなが「階段を変えてよかったね」と言ってくれます
・キッチンもリビングも窓が多く冬場は隙間風も入ってきて寒かったのですが床暖房や内窓を取り付けたのでとても心強いです
このお店が施工しました
ゆいリビング