- ホーム
- リフォーム事例を見る
- 先代の残した和室そのままに耐震・バリアフリーリフォーム
先代の残した和室そのままに耐震・バリアフリーリフォーム
形態 | 一戸建て |
---|---|
築年数 | 98年 |
家族構成 | 大人1人 |
リフォーム面積 | 199m² |
施工期間 | 90日 |
総工費 | 2770万円 |
使用したTDY商品 |
浴室:サザナ(TOTO) |
テーマ |
|
リフォームポイント
基礎は全面的に補修し、出来るだけ和室は手をつけず耐震補強。また段差のある床はバリアフリーにし、車椅子を考慮して開口は出来るだけ広く提案しました。

・和室を残して耐震改修をしたい
・バリアフリーにしたい
・耐熱リフォームしたい
・書斎スペースがほしい

・母屋は築60年の木造住宅で和風の外観を変えず屋根は重い瓦葺からに瓦調の軽い屋根材を葺き替える屋根の軽量化の提案をしました。また、基礎は全面的に補修し、出来るだけ和室は手をつけずまわりの部屋からの耐震補強を提案しました。
・段差のある床はバリアフリーにし、車椅子を考慮して開口は出来るだけ広く提案しました。
・窓はすべて断熱サッシを取付し、天井・壁・床に断熱材を入れる断熱リフォームの提案をしました。
・普段いるリビングの一部に書斎スペースを配置し、大型カウンターの造作家具の提案をしました。
リフォームを終えたお客様の声
・仕事を退職し家で過ごすことが多くなり書斎スペースで一日の大半を過ごしている。書斎スペースの大きく取ったカウンターに電話、パソコン、プリンターを置き、書類もたくさん置けて大変満足している。
・水廻りが一箇所に集約され、一度にいろいろな事が出来て使いやすくなった。
・耐震改修をしたので日々安心して過ごすことが出来て本当によかった。
・和室は先代からの建材をすべて残して耐震リフォームできたのは本当に良かった。今までの趣きをそのまま残しつつ改修し新しい住まいに生まれ変わった。このまま大切に使い続けたい。
・断熱リフォームしたので夏の暑さが気にならなくなった。また外からの音もまったく気にならなくなり快適にすごしている。
・年に何度か大人数が集まるがリビング、和室ともに広い空間になり使いやすくなりよかった。
このお店が施工しました
静岡ガスリビング(株) 東部営業所