- ホーム
- リフォーム事例を見る
- プラス・マイナスで夫婦2人のちょうどいい暮らし
プラス・マイナスで夫婦2人のちょうどいい暮らし
形態 | 一戸建て |
---|---|
築年数 | 100年 |
家族構成 | 夫婦 |
リフォーム面積 | 112m² |
施工期間 | 75日 |
総工費 | 1175万円 |
使用したTDY商品 |
玄関:れん樹(YKK AP) |
テーマ |
|
リフォームポイント
今の暮らしに合わせて減築・増築し、母屋のみで快適・安全に過ごせるように工夫しました。

・母屋から廊下でつながる脇屋にある水廻り。高齢になり遠くて階段もあるのが段々と負担になってきた・・・脇屋の地盤沈下も年々深刻に。
・酪農業を営んでいて、汚れた格好で家に戻ってくるので玄関まわりが汚れがち。
・築約100年の家。古くなった外まわりを綺麗にしたい。

・脇屋は減築し、母屋の中にキッチンを設置。また、キッチンのすぐ側に洗面・浴室・トイレを新たに増築
・仕事から戻ったときに気軽に出入りできる勝手口を確保。
・古民家の風情ある雰囲気は残りながら、屋根と外壁を一新。
リフォームを終えたお客様の声
・今まで食事やお風呂、トイレの度にわざわざ脇屋へ行っていた生活から、居間やキッチンを中心にお風呂やトイレがすぐ近くにあるので、毎日の生活がとても楽になりました。
・地域がら、出掛ける時はほぼ車。減築したところに勝手口とカーポートを設置してもらい、雨の日でも濡れずに車に乗り降りできるようになりました。
・仕事から戻ってきた時も、勝手口の前なら汚れを気にせず長靴を脱ぐことができるようになりました。屋根付きにしてもらい、とても助かっています。
・家のいたるところが古くなっていた我が家。リモデルして快適で見た目も綺麗になったおかげで、敷地内の別宅に住む孫がよく来るようになりました。
・リモデル前の家は夫婦2人にとって広すぎ、床の段差も多く、年を取るにつれ不安がありました。また、水廻りのある脇屋にいたっては地盤沈下で傾斜してしまった床も危ないと感じていました。今では母屋の中だけで家事をすることができ、今の私たちにあったコンパクトで便利な空間はとても快適です。これから先も安心して暮らせるなぁと、思っています。
・屋根や外壁をリモデルして、長く住んできた愛着ある家の外観がよみがえり、とても嬉しく思っています。脇屋部分を思い切って減築し、替わりに家と隣接してカーポートができたので、とても便利です。家の中に段差が減ったのも安全で、老後も安心です。
このお店が施工しました
山崎建築