- ホーム
- リフォーム事例を見る
- 築114年・新しい家族と共に暮らしたい家
築114年・新しい家族と共に暮らしたい家
形態 | 一戸建て |
---|---|
築年数 | 114年 |
家族構成 | 夫婦+息子夫婦+大人1人 |
リフォーム面積 | 170m² |
施工期間 | 300日 |
総工費 | 2950万円 |
使用したTDY商品 |
キッチン:ザ・クラッソ(TOTO) |
テーマ |
|
リフォームポイント
耐震工事に加え、生活スタイルに合わせた快適空間と日本家屋らしい雰囲気を残すデザインを提案しました。

・暗くて丸見えのキッチン
・家事効率の悪いキッチン
・玄関らしい玄関が無い
・次世代に残したい家

・広くて明るいキッチン
・階段を移動させ広さを確保
・食品庫を作り収納力アップ
・対面式を採用し丸見え解消
・玄関との壁を障子戸にし、明るく風通しのよいダイニングへ
・家事効率アップキッチン
・冷蔵庫や電子レンジ、食器棚をまとめて配置し、スムーズな家事動線を確保
・こだわりの玄関
・利用していない店舗スペースを無くし、組子が目を引く和風玄関に
・新しい家族の為に
・家族が自然と集まる空間作り
・昔からある梁はあえて見せる
・広くて使いやすい洗面所とお風呂を
・耐震工事を行い、住み続けられる家に
リフォームを終えたお客様の声
・広くて明るいダイニングに自然と家族が集まるようになりました。居心地が良く、食後もゆっくり過ごすことができるので、家族団らんの時間が増えました。
・食器棚や冷蔵庫がキッチンに集まり、食事の準備が効率的になりました。よく使うグラスや小皿は、ダイニングテーブル横にできた収納にしまえるので、食事中に食器棚まで行かずに済み助かっています。
・毎朝、玄関の障子戸を開けると、気持ちの良い風と庭の緑を楽しめるようになりました。
・友人を招いての食事会も増え、お気に入りの玄関でお出迎えするのが毎回楽しみです。
・収納が増えたことで片付けが楽になり、生活空間がいつもスッキリしています。
・広くなったキッチンでお嫁さんと食事のするのがより楽しくなりました。二人立っても十分なスペースがあり、動きもスムーズです。
・対面式になった事で料理中に家族との会話も増え家の中が明るい雰囲気になりました。また、調理中散らかっているところを見せなくて済むのでとても気持ちがいいです。
・お互いプライベート空間の確保をしつつ、家族とゆったり過ごせる空間があり嬉しいです
・洗面所やお風呂が大きくなり、生まれてくる子供と一緒に入るのが今から楽しみです。
・耐震工事を行い、安心して住み続けられるだけでなく、新しい家族が楽しく快適に過ごせる家に生まれ変わりました。孫が生まれ家族が増えても一緒に暮らせる家になり嬉しいです。
このお店が施工しました
寺田酸素(株)