- ホーム
- リフォーム実例を見る
- 逆転発想&正攻法!「きれい」が長持ち快適LDK
逆転発想&正攻法!「きれい」が長持ち快適LDK
形態 | 一戸建て |
---|---|
築年数 | 30年 |
家族構成 | - |
リフォーム面積 | 40m² |
施工期間 | 30日 |
総工費 | 700万円 |
使用したTDY商品 |
キッチン:クラッソ(TOTO) |
テーマ |
|
リフォームポイント
台所だった4畳のスペースをパントリーに造り替え、大きな扉で何でも隠せる収納に。和室を取り込んでLDKの広さを確保しつつ、開放的な空間を演出。掃除のやる気を引き出し、いつもキレイに保つため、あえて汚れの目立つ白い床を採用しました。

-

汚れを目立たたせる白い床、何でも収納できる大容量パントリーなど、奥様との密な打ち合わせから生まれた思い切ったプランで、きれいに暮らせるよう工夫されています。赤いキッチンやブラケットでデザイン性もアップ。
リフォームを終えたお客様の声
うれしいポイントはいくつもありますが、特にキッチンを丸ごと収納パントリーにするという発想に驚きました。使い勝手も最高で、何でもサッと放り込めて、目に触れる部分は常にすっきりできるのがうれしいです。「料理好き、掃除嫌い」の私には最高のリモデルでした。以前は調理している時間が孤独でしたが、友人や家族と一緒に楽しめています。白い床をはじめ、家がきれいになったので、掃除嫌いの私でもすぐに掃除をする気になれます。